この記事では、にゃんこ大戦争の
大狂乱ステージをクリアすることで
進化可能となる大狂乱のネコジャラミ
の性能を紹介していこうと思います!
もともと狂乱キャラも
第2形態まで進化することが可能で
無課金攻略にとっては
かなり貴重な戦力となっていました。
そのため、
今回の大狂乱キャラ第3形態も
性能に期待がかかります^^
大狂乱のネコジャラミは
毎月27日に開催される
大狂乱の巨神降臨 ネコハザード 極ムズ
を攻略すると進化権利が手に入ります。
果たして、
大狂乱のネコジャラミの性能は
どのようになっているのでしょうか
早速、みていこうと思います!
Contents
大狂乱のネコジャラミ性能紹介

運を味方つけた者だけが
入手することができるという
大狂乱のネコジャラミ。
では、第2形態から
大狂乱のネコジャラミへの
性能の変化を見てみましょう!
狂乱のネコダラボッチ(MAX)
体力 | 52200 |
攻撃力 | 17167 |
DPS(1秒当たりに与えるダメージ) | 6358 |
射程距離 | 150 |
攻撃タイプ | 範囲攻撃 |
ノックバック数 | 1 |
移動速度 | 11 |
攻撃間隔 | 2.7秒 |
特殊能力 | 10%の確率でLv10波動 |
大狂乱のネコジャラミ:(MAX)
体力 | 63800 |
攻撃力 | 17167 |
DPS(1秒当たりに与えるダメージ) | 6358 |
射程距離 | 150 |
攻撃タイプ | 範囲攻撃 |
ノックバック数 | 1 |
移動速度 | 11 |
攻撃間隔 | 2.7秒 |
特殊能力 | 15%の確率でLv10波動 |
第3形態に進化することで
性能はこのように変化しています。
大狂乱ネコジャラミは、
中々手に入れにくいユニットの一つです。
手に入れるには、
運ゲーをクリアしなければなりません。
進化前後の違いは、
体力の上昇と波動の発動確率の上昇です。
波動は確かに強力ですが、
発動確率が10%→15%になったところで、
発動確率の上昇が少し体感しにくい。

これがせめて20%になら…
と思わずにいられませんが、
そうなるとゲームバランスが
難しいことになりそうですね~。
一方、体力の方は大狂乱への進化で、
10000近くアップされました。
これが今後の攻略に
非常に助かります。
ジャラミ系ユニットの魅力は、
やはりその高体力にかかっています
大狂乱のネコジャラミの
LV30での体力は63800。
一部の超激レアに追いつける
体力お化けともいえる数値です。
では、
第3形態の大狂乱のネコジャラミは
どのような使い道があるのでしょうか?
大狂乱のネコジャラミの使い道は?

大狂乱のネコジャラミの
互換ユニット3体を使ってみました。
- 大狂乱のネコジャラミ
- ネコジャラミ
- ネコ乙女
高レベルのネコジャラミが居れば
狂ぼっちを使う人は中々いないようですが、
壁役として交互に出すなど、
使い方もいくつかあります。
どのユニットも高体力の厚い壁なので、
今後あえてこのような編成で攻めるケースも
増えるかもしれません。
組み合わせる他のユニットですが、
射程長い超激レアと
中々相性がいいかもしれませんね。
このキャラは大狂乱の中でも優秀なので
しっかりと編成を組んで
大狂乱の巨神降臨をクリアしましょう!
今回は、にゃんこ大戦争の
大狂乱ステージをクリアすることで
進化可能となる大狂乱のネコジャラミ
の性能を紹介しました。
第3形態の大狂乱キャラは
今後の攻略に必ず役立つので
1体でも多くゲットしておきましょう(^^)/
他の大狂乱キャラの性能や
大狂乱ステージの攻略法については
もくじページから確認できますよ♪
それでは、
本日も最後までご覧いただき
ありがとうございました。
引き続き、
にゃんこ大戦争大狂乱攻略情報を
お届けしていきます!