この記事では、にゃんこ大戦争の
大狂乱ステージをクリアすることで
進化可能となる大狂乱のネコライオンの
性能を紹介していこうと思います!
もともと狂乱キャラも
第2形態まで進化することが可能で
無課金攻略にとっては
かなり貴重な戦力となっていました。
そのため、
今回の大狂乱キャラ第3形態も
性能に期待がかかります^^
大狂乱のネコライオンは
毎月12日に開催される
大狂乱のウシ降臨 獅子累々 極ムズ
を攻略すると進化権利が手に入ります。
果たして、
大狂乱のネコライオンの性能は
どのようになっているのでしょうか
早速、みていこうと思います!
大狂乱のネコライオン性能紹介

ウシからキリンを経て
最終的にはライオンという、
相変わらず驚きの進化ぶりですね^^;
では、第2形態から
大狂乱のネコライオンへの
性能の変化を見てみましょう!
狂乱のキリンネコ(MAX)
体力 | 21600 |
攻撃力 | 564 |
DPS(1秒当たりに与えるダメージ) | 2094 |
射程距離 | 140 |
攻撃タイプ | 範囲攻撃 |
ノックバック数 | 5 |
移動速度 | 50 |
攻撃間隔 | 0.33秒 |
生産時間 | 4.53秒 |
大狂乱のネコライオン:(MAX)
体力 | 26100 |
攻撃力 | 682 |
DPS(1秒当たりに与えるダメージ) | 3544 |
射程距離 | 140 |
攻撃タイプ | 範囲攻撃 |
ノックバック数 | 5 |
移動速度 | 66 |
攻撃間隔 | 0.33秒 |
生産時間 | 4.53秒 |
第3形態に進化することで
性能はこのように変化しています。
たてがみが派手になりました…
ではなく、進化前後を比べると、
移動速度が大きく変わりました。
もともと早い方のウシネコですが、
進化後の移動速度は66と、
覚醒のネコムート、真田も上回ります。
ちなみに、2体の移動速度はこちら
- 覚醒ムート:60
- 真田幸村:65
なので、
今のところ大狂乱のネコライオンが
にゃんこ大戦争の最速ユニットになりました。
大狂乱ネコライオンは
ユーザーランクを上げて、
XP使用でLV30まで挙げることができます。
大狂乱ネコライオンの真価を発揮できるのは
採点報酬ステージでしょう。
今後、大狂乱のネコライオンが、
採点報酬ステージには欠かせない
ユニットになるはずです。
では、
第3形態の大狂乱のネコライオンは
どのような使い道があるのでしょうか?
大狂乱のネコライオンの使い道は?

スピード勝負ということで、
- 真田覚醒
- 覚醒のネコムート
- 大狂乱ネコライオン
を同時に生産してみました。
手動生産で生産ラグがありますが、
覚醒のムート→真田幸村→大狂乱のネコライオン
の順で生産しています。
生産ラグがあるものの、
最終的ネコライオンが先出の二体においついて、
敵側のザコユニットが城から
ほぼ出ていないうちに、敵陣に飛び込みました。

なんとも
頼もしいスピードですね!
まあ、大狂乱のネコライオンは
そこまでレベル上げる必要もありませんが、
余裕がない場合、
レベル上げは後回しでも大丈夫です。
このキャラは大狂乱の中でも
無課金で入手できそうなので
必ずゲットしておきたいところです。
なので、しっかりと編成を組んで
大狂乱のウシ降臨をクリアしましょう!
今回は、にゃんこ大戦争の
大狂乱ステージをクリアすることで
進化可能となる大狂乱のネコライオンの
性能を紹介しました。
第3形態の大狂乱キャラは
今後の攻略に必ず役立つので
1体でも多くゲットしておきましょう(^^)/
他の大狂乱キャラの性能や
大狂乱ステージの攻略法については
もくじページから確認できますよ♪
それでは、
本日も最後までご覧いただき
ありがとうございました。
引き続き、
にゃんこ大戦争大狂乱攻略情報を
お届けしていきます!