こんにちは!
今回は、にゃんこ大戦争
簡単にクリアできる狂乱ステージ
について解説していきます!
狂乱シリーズは
超激ムズと題しているように
通常のステージに比べ
難易度がとても高くなっています。
そのため、
この記事を読んでいるあなたも
狂乱ステージに苦戦させられている
のではないでしょうか?
ですが、この狂乱ステージは
クリアするとボスキャラとして登場する
狂乱キャラが100%ドロップします!
狂乱キャラは非常に優秀なので、
無課金攻略でプレーするのであれば
必ずゲットしておきたいところです。
そこで今回は、難易度が高い
狂乱シリーズの中でも比較的
簡単にクリアできるステージを
紹介したいと思います!
簡単な狂乱ステージは?

狂乱のステージはどれも難易度が高く、
簡単に攻略できるステージはあるのか
と気になっている方も多いはず。
通常のステージに比べれば
難易度は高くはなりますが
狂乱シリーズの中でも簡単に
クリアできるステージはありますよ^^
狂乱シリーズの中で
最も簡単に攻略できるステージが
「狂乱のネコ降臨」です。
狂乱のネコ降臨とは
毎月3日に開催されるステージです。
狂乱のネコ降臨以外にも
8つの狂乱ステージがありますが
狂乱のネコが1番簡単です!
それでは
なぜ狂乱のネコ降臨が
最も簡単なのかについて
解説していきます!
狂乱のネコが簡単な理由は?

狂乱のネコステージは
基本キャラの第2形態でも攻略可能
という情報を聞いたことがあるかも
しれません。
ですが、
かなりゲームをやり込んでいる
もしくは超激レアキャラを使っている
という可能性が考えられます。
なので、これからはじめて
狂乱ステージに挑戦するのであれば
その情報は信用しない方がいいでしょう!
よっぽどキャラ編成に自信があるか
操作慣れしているのであれば話は別です^^;
ですが、
狂乱ステージをクリアしていくには
基本キャラだと第3形態まで
進化させておかないと攻略は厳しいです。
基本キャラの進化のやり方については
こちらで詳しく解説しています!
また、どうしても進化させるのが面倒
という方もいるでしょう。
そこで、無課金攻略の管理人が
いつも超激レアをゲットする時に使う
方法でレアガチャを引いてみましょう!
さて、狂乱のネコステージが
1番簡単に攻略できる理由ですが、
出現してくる敵の頻度やステージ構成が
最もオーソドックスであるからです。
基本的に特別な戦略はありませんが
ボスである狂乱のネコの高体力と
厄介な取り巻きの敵には
警戒するようにしましょう!
簡単といって油断する人がいますが
結構攻め込まれることがあるので
少なくとも壁キャラは4枚入れることを
おすすめします!
壁キャラ3枚だと
上級者でも攻略が難しいと思います(・・;
また、ボスである狂乱のネコは
7桁を超える体力を持つので
倒すのにかなり時間がかかり
長期戦になるでしょう!
このステージは、
金欠状態になることは少ないですが、
支援アイテムの「ネコボン」があると
有利に戦いを進めることができます^^
なので、まずはネコボンを使って
狂乱ステージの敵と戦う感覚を
掴んでみるのもいいかもしれないですね!
このステージをクリアできれば
狂乱のネコがゲットできます。

狂乱キャラは、他の狂乱ステージや
レジェンドストーリーなどにも使えるので
非常に優秀なキャラです!
なので、最初は一番簡単と言われる
狂乱のネコ降臨をクリアして
狂乱のネコを育成していきましょう!
基本キャラ第3形態を揃えても
攻略できない場合は
超激レアキャラの力を借りるように
しましょう!
参考までに、
管理人が狂乱のネコステージを
攻略した時のキャラや攻略法も
こちらで確認できます^^
この攻略法を実践すれば
比較的簡単にクリアできるはずです!
それでも攻略ができない!
もしくはキャラを育てるのが面倒!
という方はレアガチャを引いて
超激レアキャラを編成しましょう。
超激レアキャラが1体いるだけで
かなり難易度が変わります!
ですが、無課金攻略の場合だと
レアガチャを引ける回数にも
限界がありますよね(・・
そこで、無課金攻略の管理人が
いつも超激レアをゲットする時に
使っている方法を紹介しておきますね♪
この方法は期間限定での公開なので
今のうちにやっておくのがおすすめです!
あなたもレアガチャを引く時は
管理人が紹介する方法を使って
賢く超激レアをゲットしていきましょう!
狂乱のステージの攻略法については
もくじページからもご覧になれますよ^^
それでは最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
こんな攻略法もあるみたいですよ!